「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月3日 学習園ボランティア
10月3日 4年社会科
10月3日 6年算数
10月3日 3年国語
10月3日 本日の給食
10月3日 休み時間
10月3日 掲示物
10月3日 児童朝会
9月30日 1年遠足 長居公園 5
9月30日 本日の給食
9月30日 1年遠足 長居公園4
9月30日4年外国語活動
9月30日 4年体育
9月30日 1年遠足 長居公園3
9月30日 1年遠足 長居公園2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月20日 6年 外国語
金曜日はC-NETの先生が来られる日です。担任と一緒になって、外国語(英語)の学習をしています。
世界の小学生が自己紹介するのを聞き取り、分かったことをメモしました。徐々に聞き取ることができています
5月20日 1年 生活科
1年生が生活科であさがおを育てています。現在、子葉になっています。底から水が流れ出るくらい、たくさん水やりをしました。
5月20日 休み時間
15分休憩時に、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。遊んでいて息苦しさを感じる時や、呼気が激しい時は、自分で判断してマスクをはずしています。
5月20日 4年視写
4年生が視写に取り組んでいます。視写後は、10分で200字を目標にした「すらすらチェック」、丁寧に写せた、間違わずに写せたの「きっちりチェック」を自己評価します。
5月19日 4年 理科
4年生が理科「地面を流れる水のゆくえ」を学習しています。教室で教科書を使って、観察のポイントなどを確認した後、学習園で水の流れを作り、ビー玉の流れを見ました。
101 / 141 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
121 | 昨日:144
今年度:36737
総数:322223
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画(立案)
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
全国学力・学習状況調査
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 児童質問紙
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 結果の概要
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 全体の概要
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「検証シート」
安全マップ
丸山小学校 交通安全マップ
丸山小学校安心ルール
丸山小学校安心ルール
学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
令和4年度の主な行事について
5月 学校だより
4月 学校だより
携帯サイト