「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月3日 学習園ボランティア
10月3日 4年社会科
10月3日 6年算数
10月3日 3年国語
10月3日 本日の給食
10月3日 休み時間
10月3日 掲示物
10月3日 児童朝会
9月30日 1年遠足 長居公園 5
9月30日 本日の給食
9月30日 1年遠足 長居公園4
9月30日4年外国語活動
9月30日 4年体育
9月30日 1年遠足 長居公園3
9月30日 1年遠足 長居公園2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月9日_3年社会見学(3)
天王寺公園、大阪城、梅田のビル街、通天閣、大阪港、生駒山、淡路島などが見えました。また、丸山小学校を見つけることができました。
5月9日___3年社会見学(2)
あべのハルカスの展望台から北、南、東、西の方角に見えるものを調べました。
5月9日 3年社会見学
3年生が、学校から歩いてあべのハルカスへ行きました。あべのハルカスの展望台から大阪のまちを見るために行きました。60階の展望台まで行きました。
5月9日 いじめについて考える日
今日は、いじめについて考える日です。児童朝会では、校長先生が絵本「へいわってどんなこと」を読み聞かせしました。校長先生が、平和とはいのちが大切にされること、生きることはすてきなこと、いのちより優先されたり、大切にされたりするものは何もないと、お話されました。児童朝会終了後、6年生が感想文を書いてくれました。平和とはどんなことか、ひとりひとりがしっかりと考えました。
5月6日 本日の給食
本日の給食には、春の野菜である三度豆が肉じゃがに入っていました。じゃがいもは、鹿児島県産です。
114 / 141 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
197 | 昨日:144
今年度:36813
総数:322299
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画(立案)
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
全国学力・学習状況調査
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 児童質問紙
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 結果の概要
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 全体の概要
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「検証シート」
安全マップ
丸山小学校 交通安全マップ
丸山小学校安心ルール
丸山小学校安心ルール
学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
令和4年度の主な行事について
5月 学校だより
4月 学校だより
携帯サイト