○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

便利なこと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月13日(火)3年 社会
 「コンビニエンスストアの便利なところは?」子どもたちの考えは・・・
近くにある!漫画も買える!たくさんある!ATMがある!イートインがある!24時間開いている!一番くじ!手軽に買える!トイレ!クーポン!などなど、子どもの考えが広がります!そして、
「スーパーと違うところは?」
1階建!できたものが多い!値段が高い!冷凍ものが多い!調理するところがない!などなど、どんどん考えを出す子どもたち!

何でも手に入る今だからこそ、その価値を感じ、視野を自分から外に向かって広げていってほしいですね!

ローマ字便利!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月13日(火)4年 国語
 子どもたちはローマ字にチャレンジしています。
 普段はタブレットのキーボード打ちで使っているローマ字入力!あらためて学び直すと、気づかなかったことや新しく知ることが出てきます!促音!長音!区切り!など約束事を確かめる子どもたちでした!

丁寧に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月13日(火)1年 国語 
 子どもたちはいよいよ漢字の学習に入っています!
 漢字には意味があります!その意味を考えながら、一つ一つ丁寧に学びます!
 さあ!わかるって楽しいね!がんばれ!みんな!

相手を思う気持ち!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和4年9月12日(月)児童朝会
 秋到来を感じさせる朝になりました。
 今朝のテーマは「きく」。
「菊」?「聞く」?「聴く」?いろんな「きく」がありますが、子どもたちとは「聞く」と「聴く」の違いを確かめ合いました。どちらにもあるのが「耳」。違いは、「きこえる」か「きこうとする」か!そして、「聴」をよーく見ると、何かが見えてきます?見えました?

 そう!「耳」+「目」「心」

「聴く」とは、「耳と目と心できくこと」
相手を思い、相手の心になって聴くこと。うなずき!繰り返し!感嘆し!ただ聞くのではなく、相手意識を持つこと。「話し上手は聞き上手」とも言います。みんなで「対話」を楽しみましょうね!

3つのD!

画像1 画像1
令和4年9月11日(日)週末コラム
永松茂久の3分メッセージより、

うまくいかないことがあった時、
うまくいく人間は言い訳をしない。
「あんなときは仕方ない」
「あとちょっと勝負できたら勝てたのに」
こういったできない言い訳をしないのだ。
なぜか?
それは、失敗から逃げてしまうことで、自分の大事な何かをなくしていくことを何より恐れる。
その「大事な何か」とは自分の誇りだ。
自分のありたい姿を諦めるな。
自分の誇りに傷をつけるな。
しっかりと守ったその誇りが、やがてあなたの芯になっていく。
あなたの内なる誇りは、やがてあなたを包む不思議なオーラになり、
周りの人を惹きつけていく。


自分もそうだが、つい言い訳に走ってしまうことがある。特にどんな時か?それは、「自分で考え、決めない」時!自分で決めたことは、できなくても誰のせいにもできないから!子どもたちにも「自分で考えて行動すること」を言い続けている!また、大人である私たちは、子どもと向き合う時に大事にしている言葉かけがある!それは、「3つのD」!!!
「大丈夫?」
「どうしたん?」
「どうしたい?どうする?」
子どもでも自分で決める力がある!その力を大人が信じて、任せて、見守る!これが子どもと対等に学ぶ大人にとって必要なこと!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 スクールカウンセラー 後期時間割開始 わかたけタイム
10/4 視力検査3・4年
6年SDGs出前授業
10/5 視力検査2・5年 委員会活動
10/6 視力検査1・6年 スマイル集会
10/7 1年研究授業

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価