9月14日(水)今日の給食〜給食時の食器の並べ方
今日の給食は、鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳です。
【給食時の食器の並べ方】 ごはんやパンは左、汁ものなどのおわんは右におきましょう。 牛乳はこぼさないように、奥のほうにおきましょう。 はしやスプーンは、手前におきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(水)朝の登校〜いよいよ明日は6年生修学旅行です
9月14日(水)、本日は、安全の日、朝の英語モジュール、クラブ活動、C-NEtの授業があります。今朝も子どもたちは、挨拶をしっかりとして、元気に登校しています。いよいよ明日15日(木)は、6年生の修学旅行です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(火)なかよし 国語〜研究授業
2年生に引き続き、なかよし学級で研究授業が行われました。物語文の読み取りで、役割読みをして登場人物の気持ちを想像しています。授業では、子どもたちからたくさんの意見がでていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(火)2年生 国語〜研究授業「ニャーゴ」2![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(火)2年生 国語〜研究授業「ニャーゴ」
教育委員会より指導講師の先生に来ていただき、2年生で研究が行なわれました。国語の物語文「ニャーゴ」の学習でした。物語の場面の様子に着目して、登場人物の行動を具体的に想像する授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |