道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

9月14日(水)今日の給食〜給食時の食器の並べ方

今日の給食は、鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳です。

【給食時の食器の並べ方】
ごはんやパンは左、汁ものなどのおわんは右におきましょう。
牛乳はこぼさないように、奥のほうにおきましょう。
はしやスプーンは、手前におきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)朝の登校〜いよいよ明日は6年生修学旅行です

9月14日(水)、本日は、安全の日、朝の英語モジュール、クラブ活動、C-NEtの授業があります。今朝も子どもたちは、挨拶をしっかりとして、元気に登校しています。いよいよ明日15日(木)は、6年生の修学旅行です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)なかよし 国語〜研究授業

2年生に引き続き、なかよし学級で研究授業が行われました。物語文の読み取りで、役割読みをして登場人物の気持ちを想像しています。授業では、子どもたちからたくさんの意見がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)2年生 国語〜研究授業「ニャーゴ」2

画像1 画像1
登場人物の気持ちがどのように変化したのかを読み取っています。子どもたちは、とても集中して学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

9月13日(火)2年生 国語〜研究授業「ニャーゴ」

教育委員会より指導講師の先生に来ていただき、2年生で研究が行なわれました。国語の物語文「ニャーゴ」の学習でした。物語の場面の様子に着目して、登場人物の行動を具体的に想像する授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより