豊崎東小学校のホームページへようこそ!季節の変わり目です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
TOP

3年 理科の実験

3年生の理科では、「風のはたらきとゴムのはたらき」について学習しました。
自分たちで組み立てた車を使って実験。
算数の「長さ」で学習したまきじゃくも使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ライフ出前授業(その2)

画像1 画像1
野菜クイズは大盛り上がり!!
パプリカの色は何色あるかご存じでしょうか?





オレンジ

緑(ピーマンじゃないの?と思っていましたが、違いました。
  赤いパプリカになる前の熟していないパプリカが、グリーンパプリカだそうです。)


上記の4色は、スーパーでも見かけることが多いので、保護者の皆さんもよくご存じかと思います。






そのほかには・・・





茶色、紫、白、黒・・・全部で8色もあるそうです!!


葉を食べる野菜や実を食べる野菜、根を食べる野菜などについても教えていただきました。
普段よく食べている野菜の秘密を知ることができ、楽しく学習できたライフの出前授業の2時間でした。

3年 ライフ出前授業(その1)

画像1 画像1
7月14日(木)ライフによる出前授業がありました。

ライフから講師の方に来ていただき、食品ロスや野菜について教えていただきました。
近年問題になっている食品ロスですが、日本はおにぎりだけで一日に1億4000万個もロスが出ているそうです。
このことを知った3年生はびっくり!!
食品ロスを減らすために、ライフでは様々な工夫をされていることを学びました。

「これからは好き嫌いをせずに食べようと思いました。」
「スーパーでは手前から商品を取ろうと思いました。」

授業が終わったあとには、これから自分たちで実践できそうなことを話している姿が見られました。

4年生 野菜を食べよう【栄養指導】

 14日(木)は、滝川小学校から栄養教諭の方に来ていただいて、授業をしていただきました。
 今日の授業は、野菜のお話でした。「色の濃い野菜」と「色の薄い野菜」をグループに分けました。例えば、きゅうり。子どもたちは、「色の濃い野菜」だと予想した子がほとんどでした。でも、実は「色の薄い野菜」のグループに入るのだそうです。外側は濃い緑色だけれど、切ってみると白っぽい黄緑色だからだという理由を聞いて、「そういうことか!」と納得した様子でした。
 苦手な野菜をおいしく食べる工夫については、いろいろな意見が出ました。
  ・細かくきざむ。
  ・好きな味のドレッシングをかける。
  ・カレーやみそ汁の具にする。
  ・サンドイッチにはさむ。

 4年1組は、いつも給食の残食ゼロ。お肉が苦手、フルーツが苦手、野菜が苦手・・・苦手なものはあるけれど、全員がしっかり食べられるようになってきています。
 今日の栄養指導の授業を通じて、食べることの大切さに改めて子どもたちは気づくことができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室

 6年生の総合的な学習では、「金融教育」に取り組んでいます。
過去2回は、「株式」・「経済」と学習し、3回目の今回は、税理士さんの「税金」をテーマに学習しました。

税金の徴収方法には、
 ○「消費税」のような全員が一律に徴収されるもの、
 ○「所得税」のような累進課税制度があるもの、
 ○「自動車税」や「酒税」のように関係ある人にのみ課税されるもの
など、いろいろな徴収方法や税金の種類があることを知りました。

 税金は何のために徴収され、また何に使われているのかなど、今後、自分たちにも大きく影響を与えるテーマなだけに、子どもたちは食い入るように聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 ふれあい遠足準備
10/13 読み聞かせ1・2年生
10/14 ふれあい遠足