なかなかやるねえ
今年は、低学年と高学年が一緒に遊ぶ場面をよく見かけます。
6年生が鬼になって、1年生を追い回したり、 また逆に、体格では敵わない1年生が集団で、 6年生を追い回したりと、見ていても面白いものがあります。 学年を越えて一緒に遊ぶことはいいものですね。 背中は語る
一日の授業が終わり、下校の時間になった頃、
正門前の階段で、ゆっくり語りあう姿を連日みかけます。 うれしかったことを話してるのかな。 心配事を聞いてもらっているのかな。 遊ぶ約束をしているのかな。 ゲームの話をしているのかな。 後ろ姿から、想像が広がります。 あいさつ週間と習慣
あいさつ週間が始まっています。
しっかりあいさつができるようになることは 簡単そうで、なかなかできないことです。 小学生のうちから、あいさつの習慣をつけることは 大切なことです。 早や、身についている子どもは、低学年にもいます。 毎日、自然にあいさつができています。 明日も、さわやかなあいさつができますように。 夏再来
9月も半ばになろうとしていますが、この暑さ。
1年生は水着になって、水遊び。 運動場には、楽しそうな声が響き渡っていました。 案 山 子
今日、学校の田んぼに5年生が作った3つの案山子が立ちました。
古代米の田んぼと 5年生が作っているヒノヒカリの田んぼの二か所です。 稲穂をねらうスズメ対策のためですが、効果はどうでしょうか。 某は(それがしは) 案山子にて候(かかしにてそうろう) 雀殿(すずめどの) 夏目漱石(なつめそうせき) |
|