植物の観察【3年】

学習園にて、ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの観察をしました。学習園はバッタやトンボなどの虫も多くいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

イングリッシュ・デイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴見南小学校でイングリッシュ・デイがありました。10名の5・6年生が参加しました。本校のイングリッシュ・デイのために来てくれた、Maggie先生、Michael先生と一緒にいろいろなゲームをしたり、キャラクターを作ったりしました。先生たちとすぐに打ち解けて、みんな英語を話しながら楽しく活動しました。

校内研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校内の研修会を実施しました。ICT支援員の方にも来ていただき、ICT機器の使い方などについて、学びを深めました。先生たちも夏休みに頑張っています。

稲の成長・夏休み【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園の水田も「中干し」を終えて、今は水を張っています。
すくすくと成長して、2学期には収穫できることを期待しています。

林間学習の思い出【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
神鍋山の周りには、水田が広がっていました。
よく見ると「中干し」をしている田んぼもありました。
写真は、1日目の「魚つかみ」へ行く途中の風景です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31