今日の給食
6月14日
ごはん、牛乳、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮 豚肉のごまみそ焼きはねりごまの風味とコクが美味しく、ご飯の進むおかずでした。のりのつくだ煮は毎年登場している手作りのつくだ煮です。すまし汁にも使用しているけずりぶしとこんぶの出汁のほか、干し椎茸のもどし汁もはいっています。つくだ煮とは、魚、貝、肉、野菜などをしょうゆ、みりんなどの調味料で煮つめたものをいいます。水分が減ることでくさりにくくなり、保存がきくおかずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() すばらC!「浄水場見学?」 4年生![]() ![]() すばらC!「浄水場見学?」 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当の後は,館内を見学しました。 給食クイズ! 6月14日![]() ![]() 答え のりのつくだ煮でした! 毎年登場している手作りの佃煮です。 今日は約640人分、総量10kgのつくだ煮ができあがりました。 すばらC!「浄水場見学?」 4年生![]() ![]() ![]() ![]() |
|