「カーテンの間をよく見よう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期はじめての児童集会がありました。

「カーテンの間をよく見よう」という、カーテンの間を通っていくものが何なのかを当てるゲームをしました。

フリスビーやビブスなど様々なものが通過し、子どもたちは一生懸命に答えを探していました。

段ボールの空箱が宙に舞うなどユーモアにあふれた集会となり、非常に盛り上がりました。

避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
台風を想定した避難訓練・集団下校を実施しました。1年生の教室には、5年生や6年生のお兄さん、お姉さんが迎えに来てくれました。下校時のルートを確認し、担当の先生たちと下校しました。

9月7日(水)の給食をお伝えします

 9月7日(水)の献立は「黒糖パン(小)・牛乳・イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ(ノンエッグドレッシング使用)・なし(豊水)」でした。
 サラダには卵不使用のマヨネーズ風味のノンエッグドレッシングが使われました。また、なし(豊水)は給食調理員さんのサービスで芯を取り除いてくれていました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「少し苦かったけど、全部食べました。(1年生)」

 9月6日(火)の献立は「ごはん・牛乳・豚肉の甘辛焼き・みそ汁・金時豆の煮もの」でした。
 喫食後の児童の感想には「お肉(豚肉)の味付けがよくて美味しかったです。(5年生)」「金時豆の煮ものは少し苦かったけど、全部食べました。(1年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

水を使って学習しています。【2年】

 二学期から、算数では水のかさについての学習をしています。色々な容器や色水を使って楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31