★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

7月 14日「プール学習」《体育》【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今学期最後のプールです。今日は泳力テストを行いました。

50m泳げる人はタイムも取りました。自分のタイムや記録をしっかり覚えておいて、また夏休み中プール開放などで練習してくださいね。

2学期に少しでも記録がよくなるといいですね♪

7月14日 「児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「何がとおったかなゲーム」でした。カーテンのすきまを何が通ったかよく見て答えるゲームです。

椅子やバレーボールやテニスボールなど分かりやすい物から、おもちゃのピザやピンポン玉などといった難しいものもありました。

今学期もみんなが楽しめる楽しいゲームを考え準備してくれた集会委員会さんどうもありがとう!

7月 13日「あたたかい土地のくらし」《社会》【5年生】

画像1 画像1
社会では「あたたかい土地のくらし」で沖縄の気候や生活の様子などを学習しています。

同じ日本でも私たちの暮らしと全然ちがいますね。その風土にあった暮らしがあることがよく分かりますね。
画像2 画像2

7月 13日「およその数であらわそう」《算数》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数ではおよその数であらわす概数の学習をおこなっています。

この概数は高学年の多くの子どもが苦手とする単元でもあります。「概数」「四捨五入」「未満」などたくさん難しい言葉も出てきます。一つ一つ正しく理解していきましょうね。

今しっかり概数について理解することがとても大切です!みんながんばれ〜!

7月 13日「プール学習」《体育》【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も2時間たっぷりプール学習を行いました。それぞれのコースに分かれて、どんどん泳ぎの練習をおこなっています。

プール学習が始まった当初に比べるとみんなぐんぐん泳げる距離がのびてきました。金曜日は1学期最後のプール学習なので泳力を測る予定です。
どれぐらい伸びているか楽しみですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ