ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

5年 家庭科

 『はじめてみようソーイング』の学習がはじまりました!
裁縫セットの中身の確認、道具の名前や使い方の説明の後、たちばさみを使い練習布を切ったり、針に糸を通す練習をしました!
玉結びは、なかなか難しく苦戦していました。ぜひ、おうちでも一緒に練習してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(金)_6年_外国語活動

 外国語活動は担当の先生とネイティブスピーカーであるCNETの先生が担当します。
 子どもたちも世界共通語となっている日本の文化を再発見していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(木)_1年_音楽

 「先生のリズムにあわせてリズムをうちましょう」と先生。子どもたちの鈴の音がリズムよく聞こえていましたよ(^^)
画像1 画像1

6/2(木)_昼休み

 「見て見て〜これっ蝶の卵!」
 「見て見て〜鉄棒やるでー」などなど昼休みの子どもたちの様子です。
 とっても活発に楽しそうでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(木)_本日の給食

鶏肉のしょうゆバター焼き、とうふのみそ汁、さんどまめのごまあえ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 言語能力育成モデル研究授業(6−は)
10/18 就学時健康診断(13時25分完全下校)
10/19 食育の日
PTC集会4年5h
視力検査6年
防犯のお話
10/20 運動会打ち合わせ1
視力検査5年
10/21 5年社会見学(読売新聞)
PTC集会6年5h
視力検査4年

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

添付ファイル