大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
「登下校時の雷等への対応について(お願い)」「非常変災時等の措置について」ご確認ください
登校の様子(10月14日)
秋の遠足(4年)
今日の給食(10/13)
登校の様子(10月13日)
秋の遠足(2年)
登校の様子(10月12日)
今日の給食(10/11)
登校の様子(10月11日)
今日の給食(10/7)
今日の給食(10/6)
児童集会を実施しました(10月6日)
登校の様子(10月6日)
今日の給食(10/5)
登校の様子(10月5日)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「登下校時の雷等への対応について(お願い)」「非常変災時等の措置について」ご確認ください
保護者の皆様へ
6月28日に皆さまに配布いたしました文書「登下校時の雷等への対応について(お願い)」と7月7日に皆さまに配布いたしました文書「非常変災時等の措置について」配布文書一覧で閲覧できるようにいたしました。
今一度ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
非常変災時等の措置について
登下校時の雷等への対応について
登校の様子(10月14日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前
写真下 南門前
秋の遠足(4年)
10月13日、4年生は秋の遠足で錦織公園に行きました。
公園にはたくさんの遊具があり、時間のゆるす限り、子どもたちは元気いっぱい遊びました。
周りには、どんぐりや落ち葉もあり、秋を感じることもできました。
とても楽しい遠足でした。
今日の給食(10/13)
きょうのこんだて
♦ポークカレーライス(こめこ)♦サワーキャベツ♦みかん♦ぎゅうにゅう
◎食後の過ごし方
食事をした後は、食べ物の消化(食べ物の栄養素を体に取り入れやすい形に変える働き)が始まるため、食後は静かに過ごすことが望ましいです。
また、まだ食べている人が食事に集中できるように、席にすわって静かに過ごしましょう。
登校の様子(10月13日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前
写真下 南門前
1 / 64 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:56
今年度:20189
総数:323399
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
配布文書
登下校時の雷等への対応について
非常変災時等の措置について
その他
「緊急事態宣言」期間中の対応について
教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
児童用マニュアル(モバイル端末用)
日課表
日課表変更について
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
「日課表」の一部変更
学校園の再開について(6月1日〜)
分散登校時における登下校時間
分散登校時グループ分け
臨時休業期間の延長(5月11日〜)
プリントひろば5年
プリントひろば4年
プリントひろば3年
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト