手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
まどづくり 2年生
ハードル走 5年生
うんどうかいのおもいで 1年生
不審者対応訓練(昨日)
今日の給食
日光の進み方 3年生
3のだん 2年生
野菜のはたらき 3年生
かたかな 1年生
【4年生保護者様】出席停止の増加にともなう学年休業のお知らせと本日の下校について
運動会 無事に終わりました2
運動会 無事に終わりました1
あさっては運動会です
今日の給食
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食のメニューは、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、牛乳、パン、でした。ウインナーのケチャップソースはゆでたウインナーにでん粉でとろみをつけたケチャップソースがかかっています。かむとパリッと皮がはじける感じでした。スープはチキンスープをベースに塩こしょう、しょうゆで味をととのえて、大きめの鶏肉と細かく刻まれた野菜が入っていました。焼きかぼちゃは自然の甘みが感じられました。
上手にホットドッグのようにして食べる子もいましたよ。
しゃぼん玉 1年生
せんせい みてみてー
いっぱいできるよー
いっしょにしてみるねー
せーのーでー
ほら あっちあっち
1年生の子どもたちが芝生広場でしゃぼん玉を楽しんでいました。誰がいっぱい飛ばせるか競争です。
情報モラル教育 6年生
ゲストティーチャーに来ていただき、6年生の子どもたちに情報モラル教育の授業を行いました。情報社会の進展はメリットもありますが、SNS等の普及による犯罪被害の危険性をはじめ、多くの問題もあります。具体的な事例をあげながら、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。個人情報を流さない、自分がされて嫌なことは決してやらない、知らない人と会わない、などの基本的な事柄を中心に学習しました。ご家族でも今一度、スマートフォンやオンラインゲーム、タブレット等の使い方についてご確認をお願いします。
体育の合い間に 2年生
体育の合い間に
2年生の女の子2人
体育の休憩中
水分補給のお茶を飲んだあと
お茶菓子でも
どうぞ
葉っぱのお皿に
石ころのおだんご
かわいいな
見ていて心がほっこり
和んだよ
こん虫のすみか 3年生
3年生の子どもたちがこん虫を探しに校内を探検です。こん虫はどんなところにいるのだろうか。やっぱり草がたくさん生えているところかな。みんなで見つけたこん虫は、バッタ、トンボ、アリ、アゲハチョウ、でした。バッタは草むらにいました。トンボは運動場にもたくさん飛んでいました。ダンゴムシはこん虫なの?蚊もこん虫?いろいろ疑問が出てきます。先生と一緒に調べてみようね。
33 / 112 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:109
今年度:37636
総数:321018
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/20
ゴミ0の日
10/21
就学時健康診断
5年稲刈り
10/24
3,4年遠足(万博記念公園)
10/25
1,2年遠足(鶴見緑地公園)
6年アルバム撮影
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 運営に関する計画
令和4年度 第1回 学校協議会実施報告書
学校協議会 傍聴要領 大道南小学校
学校協議会 傍聴にあたって 大道南小学校
その他の文書
令和4年度 大道南小学校 学校安心ルール
令和4年度 大道南いじめ防止基本方針
令和4年度 非常災害時に伴う措置について
学校安全マップ
携帯サイト