体育科(5年)
5年生は、体育科でバスケットボールの学習を始めました。
少し重めのバスケットボールを強く遠くまで投げるためには、どのように手首を使えばいいのかを実際にボールを投げ上げるなどして確かめました。
【できごと】 2022-10-20 15:23 up!
今日の給食(10/20)
今日の給食は、「ごはん、牛乳、みそカツ、じゃかいもと野菜の煮もの、焼き海苔」でした。
みそカツは、少し濃いめの味付けでご飯が進みました。
【できごと】 2022-10-20 15:19 up!
工作・マンガクラブにお邪魔しました。
今日の5時間目は、クラブ活動の時間でした。
工作・マンガクラブの教室では、何やらキラキラする材料を瓶の中に落とし込んでいて、思わず中までお邪魔しました。キラキラの正体は、「スノードーム」作りの材料で、仕上がると、それらが雪のようにキラキラと舞い落ちて、とても綺麗でした。
【できごと】 2022-10-19 16:26 up!
今日の給食(10/19)
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、豚肉といかの中華煮、大学いも、みかん、アプリコットジャム」でした。
大学いもは、カリッとしていてさつまいもの甘味たっぷりでした。
【できごと】 2022-10-19 16:17 up!
スクールカウンセラーによる特別授業(5年)
5年生は、本校に勤務しているスクールカウンセラーから好ましい対人関係の築き方について授業を受けました。
自分本位ばかりでもなく、相手のことばかり気にするのでもなく、双方がいいバランスで付き合っていけるようにするためには、どのようにすればいいのかを学びました。
【できごと】 2022-10-18 15:49 up!