「骨をよけて食べました。」

 6月23日(木)の献立は「ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろ」でした。
 喫食後の児童の感想には「牛ひじきそぼろの見た目が苦手やったけど、食べたら美味しかったです。(1年生)」「さごしの塩焼きに骨が三本くらいあったけど、よけて食べました。(1年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検に行ったよ【2年】

鶴見図書館へ町探検に行きました。沢山の本を見て、図書館の話を聞いてとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)の献立をお知らせします。

 6月22日(水)の献立は「コッペパン・牛乳・ウインナーのケチャップソース・スープ・きゅうりのサラダ アプリコットジャム」でした。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】久しぶりに軍艦島の学習をしました。

画像1 画像1
6年生は、「軍艦島教育実践」の授業を受けました。
昨年度に引き続き、長崎にある世界文化遺産「軍艦島」の歴史や生活に学ぶ内容です。今回は「軍艦島カード」の教材や動画を見て、これまでの学習を振り返りました。
また7月5日(火)のゲストティーチャーによる「軍艦島入門」講座の予告もありました。楽しみですね。

栄養指導【3年】

画像1 画像1
茨田北小学校から江畑先生、茨田西小学校から中根先生が来られて、野菜について教えていただきました。一日にどのくらい食べないといけないのか、なぜ野菜を食べないといけないのかを学びました。児童の感想には「これから頑張って食べたいと思います。」といった意見が多かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31