10月12日(水)2年生 音楽〜ひょうしを かんじてリズムをうとう
「ひょうしをかんじてリズムをうとう」の学習をしました。写真は、3拍子を感じ取りながら、リズム伴奏にのって指揮をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水)5年生 道徳〜折れたタワー
教材「折れたタワー」の学習をしました。指導内容は、「相互理解、寛容」です。誰にでも失敗があることを理解したうえで、相手の失敗を許そうとする主人公の思いを捉えることを通して、相手の立場になって、広い心で許そうとする心情を育てる学習です。子どもたちは積極的に意見を発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水)なかよし 国語〜漢字や言葉の学習![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水)1年生 国語〜カタカナの学習
片仮名の学習をしました。この時間は、「セ」の書き方や使い方を学んでいます。とても丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水)5年生 体育〜運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() |