道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

10月12日(水)2年生 音楽〜ひょうしを かんじてリズムをうとう

「ひょうしをかんじてリズムをうとう」の学習をしました。写真は、3拍子を感じ取りながら、リズム伴奏にのって指揮をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)5年生 道徳〜折れたタワー

教材「折れたタワー」の学習をしました。指導内容は、「相互理解、寛容」です。誰にでも失敗があることを理解したうえで、相手の失敗を許そうとする主人公の思いを捉えることを通して、相手の立場になって、広い心で許そうとする心情を育てる学習です。子どもたちは積極的に意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)なかよし 国語〜漢字や言葉の学習

画像1 画像1
漢字のよみがなや言葉の仲間分けなどの学習をしています。プリントを使って、練習問題に取り組んでいます。
画像2 画像2

10月12日(水)1年生 国語〜カタカナの学習

片仮名の学習をしました。この時間は、「セ」の書き方や使い方を学んでいます。とても丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)5年生 体育〜運動会の練習

画像1 画像1
5年生が、運動場でリレーと団体演技の練習に取り組みました。写真は、リレー競技の練習の様子です。子どもたちは、拍手での応援もしっかりとできていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより