10月11日(火)今日の給食〜あずき
今日の給食は、和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳です。
【あずき】 あずきは、マメ科の植物で、日本では古くから食べられてきました。ほねや歯をじょうぶにする「カルシウム」、血をつくるもとになる「鉄」、おなかの調子を整える「食物せんい」などが多く含まれています。 今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮にあずきが使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(火)朝の登校![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(金)6年生 算数〜表を使って考えよう
「表を使って考えよう」の学習をしました。2つのものの組み合わせ方とその結果を表にかいて順序よく調べ、条件に合うときのきまりを見つけ、課題を解決しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(金)4年生 音楽〜日本の音楽 親しもう![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(金)1年生 算数〜かさくらべ![]() ![]() ![]() ![]() |