なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

10月5日(水)1年 生活科「いきものとなかよし」

 生活科「いきものとなかよし」では、子どもたちの身近な生き物としてダンゴムシと触れ合いました。
ダンゴムシを傷つけないように優しく触りながら観察していました。

 最初は触るのをためらっていた子も小さなダンゴムシを「かわいい!」と言いながら触れ合う姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(火)2年★ドッジビー

 来週10月14日(金)の5時間目は、学年集会が予定されています。
昨年度はコロナの影響で開催を断念しなければならなかったので、2年生にとっては初めての学年集会になります。
お忙しいとは思いますが、ご都合のつく方は、奮ってご参加ください。

 学年集会では、「ドッジビー」をします。
知らない子がほとんどだったので、体育の時間に練習をしました。
思い通りの方向に飛ばなかったり、飛距離がのびなかったりと苦戦しつつも、とても楽しそうに試合ができました。
学年集会をとても楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1

9月30日(金)4年 教育実習終了

 本日1か月の教育実習が終わりました。
4組の音楽科授業や運動会の学習活動をサポートしてくださり、学年全体の活動を支援してくださいました。
今後はまた、ボランティアとして三国小学校に来ることもあるので、その時も三国っ子の活動を支援してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)1年 マット運動

 運動会が終わり、体育ではマット運動を行いました。
「えんぴつ」や「かえる」などマットに慣れるための運動に楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29(木)2年★読み語りスペシャル

 とても楽しみにしていた「読み語りスペシャル」。
計9冊の本、紙芝居を紹介してくださいました。
どの本も楽しく、子ども達は「えー」と驚いたり、声を出して笑ったり、一緒に歌ったりして、45分間はあっという間に過ぎていきました。
(ストレッチ体操もしてくださいました)
楽しく有意義な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/24 地域講師による英語5年
10/25 学活4〜6年
10/26 来年度就学者対象学校公開(9:45〜10:30)説明会(10:45〜)
C-NET6年
10/27 朝読2・4・5年
C-NET5年
就学時健康診断13:30下校
10/28 学年集会3年6限 1年予備日
C-NET3・4年