4年 大阪の星空【社会見学】
大阪市立科学館に社会見学に行きました。
まずはプラネタリウム。大阪の星空を見ました。街中が明るい大阪市内では、あまり星が見えません。でも、本当はそこに無数の輝く星あることを知りました。見上げる限りの満点の星空に、思わず「きれい…。」という言葉が! プラネタリウムの後は、サイエンスショーです。花火の仕組みである炎色反応を見せてもらいました。もうすぐ、天神祭。打ち上げ花火の色にも注目して、今年は見上げるのもいいですね。 展示室は、体験型の面白いたくさんの展示物。自分で自転車を漕いで発電したり、自分の声が反響する装置で一人やまびこをしたりと、遊びながらたくさん学びました。 通学路にて
朝の通学路、うずくまっている子どもの手には・・・
「蝉の抜け殻」が! 頭上からは蝉の声。 夏本番ですね。 みなさん、暑さには気を付けましょう! 1年 玄関掲示
7月になり、玄関掲示が変わりました。図工の「ちょっきんばでかざろう」で切り抜いた、捨てるはずのおりがみを使い、貼り合わせて「天の川」をつりました。
7/7の七夕に、1年に一度だけ織姫と彦星が天の川を渡って会うことができます。 懇談会等で来校された際には、織姫と彦星になったつもりで、是非ご覧ください!! 6年 金融教育2 SMBC日興証券
7月8日(金)
SMBC日興証券の方に来ていただき、金融教育の第2弾を行いました。 今回は、前回の「株式会社ってなんだろう」に引き続き、「お金と経済」 について学習しました。 お金はそれと同等のものと交換するという役割をもっていることや、経済とは「役割分担」であるを知ることができました。 また、経済では難しい言葉も多いですが、カードゲームを通して言葉や効果を学習することができました。ゲームの中で「円安」や「インフレ」という聞いたことはあるけど・・・という言葉もゲームの中で触れることができました。 2年生 図画工作科「見つけたよ、わたしの色水」
7月に入り,絵の具を使った学習がスタートしました。
今日は,絵の具を使って色水をつくり,絵の具の量で色の濃さが変わることを体感的に学びました。また,できた色水同士を混ぜて新しい色をつくり出す活動を通して,「混色」についての理解を深めることができました。 「この色とこの色を混ぜるとこんな色ができたよ!!」 「じゃあ3色混ぜるとどうなるかな?」 「あ!ふしぎな色になった!!」 今日は絵の具セットを持って帰っています。ぞうきん,歯ブラシを持ってきていない子もいましたので,再度中身をご確認いただき,二学期までにご用意お願いいたします。 また,先週初めて絵の具でつくった「とび出すクラッカー」の作品を,教室と廊下階段の踊り場に掲示しています。お子様の作品をぜひお楽しみにしてください。 |
|