2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

紫陽花の花がきれいに咲いています!

画像1 画像1
 九条北小学校の中庭の「紫陽花の花」が、きれいに咲いています。紫陽花の季節になったのだなと・・感じています。ちなみに、咲いているのは、「ガクアジサイ」です。花言葉は、「謙虚」だそうです。

今日の給食〜お!いける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、牛乳」でした。マーボーはるさめは大人気!ごはんとの相性もバッチリです。いり黒豆はちょっと好みが分かれましたが、おいしくポリポリカリカリ食べてくれた人も多かったようです。教室に行くと、「見て見て〜」と呼ぶので近くへ行くと、黒豆ごはんにしている子も。なるほど!他の教室では、黒豆が苦手で、少し減らしてもらおうと立ち上がりかけたところに私が行き、ふと止まる姿が。特に何も言わなかったのですが、そのまま座り、「ちょっと食べてみようかな」と。「そうやね、まずは食べてみたら?前とはまた違うかも」すると、ためらわず袋を開け、一粒パクリ。「お!いける」「よかったねぇ」
 今日は黒豆をがんばって食べたよ!報告をたくさん聞きました。

九条北小学校の実のなる木!

画像1 画像1
 九条北小学校には、実のなる木が、いろいろあります。少し前は、運動場西側の「びわの木」に、たくさんの実がなっていました。そして、中庭の「梅の木」にも実りが・・・。

3年生 国語〜こそあど言葉を学習しました!

 「こそあど言葉」を学習し、どんな場合に使うのかを学びました。学んだことを使って、示された文章を「こそあど言葉」を使って、短い文章に書き替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語〜こそあど言葉を学習しました!

 3年1組の国語の時間です。授業の初めに、まずは音読に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 運動会予備日
10/27 クラブ活動
10/28 全校オリエンテーリング(予備日)
10/29 PTA「秋祭りだよ 全員集合!!」
10/31 言葉づかいアンケート(11月4日まで)
11/1 放課後図書館開放

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ