元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

5年 自然学習(4)〜魚つかみ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉢伏山の小川で魚つかみをしました。最初は川の冷たさと魚の動きにおっかなびっくりでしたが、1人、また1人とつかまえると、いつの間にかみんなが夢中になっていました。そのうち、捕まえていない友だちになんとか捕まえてもらおうと一生懸命になる姿がたくさん見られました。最後には、お魚に感謝していのちをいただきました。

5年 自然学習(3)〜お弁当〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大草原の中でお弁当です。活動班でおいしくいただきました。

5年 自然学習(2)ハチ高原到着

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間余りの行程でしたが、子どもたちは、歌を歌ったり話したりしながら、予定より少し早くハチ高原、ホテルに到着しました。開舎式では、ホテルの方から、大阪ではできない体験をして、友達ともっと仲良くなってください、とお言葉をいただきました。楽しみな生活が始まります。

5年 自然学習(1)〜出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴のもと、5年生が自然学習に出発です。
出発式では、担当の児童が元気に司会をしました。これから2日間、仲良く元気にたくさんの経験をしていきます。
たくさんのおうちの方々、お見送りありがとうございます。お土産話を楽しみにしていてください。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、土曜授業がありました。1時間目:参観、2時間目:PTA総会、3時間目:引き取り訓練、4時間目:オンライン授業、と盛りだくさんな内容となりました。
 今日の登校時の子どもたちは、いつも以上にニコニコで、元気な挨拶をしてくれました。今日の一日のわくわく感が伝わってくるようでした。
 PTA総会にも60名余りの保護者の皆様にご参会いただきました。「できるときに、できる方が、できることを」をモットーに、三先小PTAの新たな取り組みをともに進めてくださいますようお願いします。
 引き取り訓練、オンライン学習ともに、ご協力ありがとうございました。
 6日(月)は、代休となります。7日(火)からまたよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果について

全国体育・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校のきまり

お知らせ