手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

野菜のはたらき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他校の栄養教諭に来てもらい、3年生に栄養指導を行いました。テーマは[野菜のはたらきを知ろう]です。はじめに問題です。次の野菜は花、葉、実、茎、根のどの部分でしょうか。答えは、[花]…ブロッコリー、カリフラワー、菜の花[葉]…ほうれん草、キャベツ、白菜[実]…トマト、なす、ピーマン[茎]…アスパラガス、たけのこ、れんこん[根]…にんじん、ごぼう、大根。子どもたちには結構難しかったです。野菜はからだの調子を整えます。風邪をふせいだり皮膚を丈夫にしたり、お腹の調子をよくしたり、目のはたらきをよくしたりするそうです。好き嫌いなく野菜をしっかり食べれる子どもになりましょう。

かたかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたかなの学習です。
サラダ、トマト、ハム、リンゴ…
まだまだもっと出てくるね。
のばすしるしもあるよ。
スプーン、ノート、セーター…
小さく書く字もあるんだよ。
クッキー、キャベツ、ジュース、チョコレート、ケチャップ…
1年生の子どもたちがかたかなをたくさん集めていました。かたかなで書くものって身の回りにいっぱいあるんだね。

重要 【4年生保護者様】出席停止の増加にともなう学年休業のお知らせと本日の下校について

この度、4年生の在籍者の約20%を上回る児童に、かぜ症状等がみられ出席停止となりましたことから、4年生につきましては、10月19日から10月21日まで臨時休業とします。
詳細につきましては、本日児童に学年休業についてのお知らせを配布しています。必ずご確認ください。
また、本日は、4年生は給食後下校となります。13時半ごろ下校となりますので、
・おうちのカギを持っている児童
・おうちに家族がいる児童
については、近所の児童同士でかたまって下校します。
・おうちのカギを持っていない児童
・おうちに入れない児童
については、学校で待機させておきますので、お迎えに来ていただきますようお願いいたします。
やむを得ずお迎えに来られないご家庭については、通常の6時間目まで学校で預かりを行い、その後下校させます。
また、4年生はいきいき活動にも参加できませんので、その場合は学校までご相談ください。
また、不明な点等ありましたら、学校までご連絡ください。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

校長 青木 孝史

運動会 無事に終わりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
非常に暑いくらいの運動会日和となり、無事に運動会を終えることができました。コロナ禍のため今年も午前中のみの開催となりましたが、子どもたちの練習の成果を十分に披露することができました。保護者の皆様にはさまざまな制限がある中、ご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。ぜひご家庭でも子どもたちの頑張りと成長をほめていただければと思います。よろしくお願いします。

運動会 無事に終わりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年の子どもたちもしっかりと腕を振って力強く走っている姿が素敵でした。そして演技もとても華やかで心が躍るような気持ちになったり、とても感動して目がウルウルになったりしました。また高学年を中心に取り組んだそれぞれの係活動や応援団なども立派でした。大道南小学校の子どもたち全員が大きな大きな花マルです。とてもすばらしい運動会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 2年校区たんけん
11/1 5年遠足(漢字ミュージアム)
1年栄養指導
11/2 創立記念日(通常通り学習)
11/3 文化の日
11/4 漢字検定