2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

PTA「秋祭りだよ 全員集合!!」

 10月29日(土)、朝から晴天に恵まれました。今日は、PTA主催「秋祭りだよ 全員集合!!」の実施日です。まずは、1〜3年生の部です。たくさんの参加児童が集まってきました。みんなハロウィンの仮装で、これから始まるゲームを楽しみにしています。貸し出し用の仮装グッズも用意されています。

画像1 画像1

5年生 家庭科〜ナップザックをつくっています!

 5年生の家庭科の時間です。自分で選んだ布地を使って「ナップザック」制作をしています。今日は、ミシン縫いの前の仮縫いをしているところです。出来上がりが楽しみですね! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科〜地層のでき方について学びました!

 順番に実験手順を重ねていくと・・・みごとな地層のできあがりです!! 

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科〜地層のでき方について学びました!

 6年1組の理科の時間です。「水のはたらきによる地層のでき方」について実験をしました。最初に、先生から説明を受けた後、班の代表が、順番に、「砂を流す」「水を流す」を繰り返しました。実験のゆくえの興味津々です!

画像1 画像1
画像2 画像2

27日の給食〜カットしたのもいいけれど〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ピリ辛丼、中華スープ、黄桃(缶)、牛乳」でした。デザートの黄桃は大人気でした。見本を見た時、たくさんの子が「マンゴーや!」と大喜び。「ちがう、ちがう、桃だよ」「わぁ、柿!」「ちがう、ちがう、桃だよ」「これって桃なん?」「桃だよ・・・」こんなやり取りでした。最近は一口サイズにカットされた桃(カット缶)が出ることが多いのですが、今日は1人半切れずつ。なのでボリュームもありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 言葉づかいアンケート(11月4日まで)
11/1 放課後図書館開放
11/2 6年スポーツ交換会(午前)、研究の日(3年1組)、3年1組以外は13時40分下校
11/4 5・6年漢字検定、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ