道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

10月26日(水)5年生 社会〜関連工場

関連工場について学習しました。自動車の各部品がどのように作られているのか調べ考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)2年生 算数〜かけ算

かけ算の学習をしました。かけ算の式に表したり、九九を唱えたりして、課題を解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)3年生 図画工作〜相互鑑賞

友だちの作品のよいところ見つけて図工鑑賞カードに書いています。構成や発想、彩色など友だちの作品から表現について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)今日の給食〜さつまいも

 今日の給食は、豚肉といかの中華煮、大学いも、みかん、パン、牛乳です。
【さつまいも】
 1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩で作られたので「さつまいも」と呼ばれています。現在では、鹿児島県や茨城県で多く生産されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)なかよし 算数〜平行四辺形の面積

画像1 画像1
「面積」の学習をしました。平行四辺形の面積の求め方を既習の面積公式をもとに考えています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより