9月 29日「円い形をしらべよう」《算数》【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「円と球」の学習でまるい形を調べていきました。円をかく活動を通して、直径や半径や中心といった大切な言葉の学習を行いました。 実習の先生の話をしっかり聞いて頑張っていました。 9月 29日「マット運動」《体育》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな緊張していましたが、しっかり演技を発表する事ができていました。 9月 29日「実習生さん挨拶」![]() ![]() この4週間で学んだ多くのことを、今後に生かしてくれることを願っています。 ![]() ![]() 9月 29日「児童集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「伝言ゲーム」でした。背中にかかれた文字を次の人に伝えていきます。 みんな背中にかかれた文字を真剣に考えて、次の人に伝えていました。けれど、最後には全然違う言葉になっているグループもあり、答えの変化も楽しんでいました! 9月 28日「ローマ字の練習」《国語》【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はローマ字でしりとりをしていました。 みんな一生懸命言葉を考えて、ローマ字を書いていました。 国語で学習するローマ字は日本語をラテン文字(ABC)で書くものです。 正しく理解するには何度も繰り返しの練習が必要になります。でも慣れてくるとパソコンやタブレットなどのローマ字入力もできるようになり、とても便利なものです。 しっかり覚えていきましょうね♪ |