作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

2年生 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気にも恵まれ、2年生は元気いっぱいで校外学習に行くことができました。また、電車でのマナーや自然史博物館でのマナーを意識して行動することもできました。
自然史博物館では、初めて見たものに感動する声が多く聞かれ、とても楽しむことができました。
今日のことをお家でもたくさん話してもらえたらなと思います。

10月14日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のチリソース焼き
鶏肉の下味には、濃口醤油、ケチャップ、砂糖、豆板醤等を使っています。辛味は控えめで食べやすい味付けだったので、どの学年でも大好評でした。
●焼き豚とワンタンの皮のスープ(個別対応献立:小麦)
焼き豚と野菜、ワンタンの皮がたっぷり入ったスープです。野菜がおいしく感じられる献立でした。
●切り干し大根のごま辛味づけ
●ごはん     ●牛乳

10月13日の給食の献立

画像1 画像1
●和風ハンバーグ
濃口醤油、砂糖、みりん等を使って甘辛い味付けのタレを作り、オーブンで蒸し焼きにしたハンバーグにかけています。ご飯がすすむ献立で、子どもたちは大喜びでした。
●みそ汁
●かぼちゃのいとこ煮
「いとこ煮」という名称の由来については諸説あるようですが、材料を煮えにくいものから「追々(おいおい)」入れていくことから、「おいおい」を「甥甥」と書いて「いとこ」にかけた事が語源の一つとされています。
●ごはん     ●牛乳

10月12日の給食の献立

画像1 画像1
●牛肉の香味焼き
●帆立貝とトマトのスープスパゲッティ
帆立貝の貝柱、ベーコン、トマト等を使用しています。食材から出るおいしさが味わえる献立で、子どもたちに大好評でした。
●三度豆のサラダ
●黒糖パン   ●牛乳

学校見学会・説明会のお知らせ

 令和5年度入学予定者(学校選択制)対象の学校見学会を10月22日(土)午前9時50分〜10時35分、説明会を午前10時45分〜11時15分まで本校で行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/1 2年校外学習(天王寺図書館) C−NET(5.6年) スクールカウンセラー来校日 聖和読書週間(11日まで)
11/2 3年研究授業・研究討議会 はぐくみネット委員会
11/3 文化の日
11/4 6年卒業遠足(キッザニア甲子園) 1年公園たんけん
11/6 区P女子ソフトボール大会
11/7 よも☆よも