児童集会
気持ちの良い秋晴れの空の下で、児童集会が行われました。「じゃんけん列車」をしました。じゃんけんをして、負けた人は勝った人の肩につかまり、後ろに繋がります。じゃんけんをするたびに、負けた人はどんどんと繋がっていきます。全学年が参加しましたので、大きな6年生の肩に小さな1年生がつかまったり、その逆もあったりしながらどんどんと凸凹列車が伸びていきました。
今月の保健目標は【手洗いうがいをしよう】です。外から帰ったら丁寧に行いましょう。 また、11月8日は、【いい歯の日】です。歯を大切にしましょう。そのため来週1週間は【歯磨き週間】として給食の後、歯磨きをしますので(歯磨き粉は不要)、忘れずに用意しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1の献立
11/1(火)の献立は、
〇 豚肉と野菜のスープ煮 〇 変わりピザ 〇 みかん 〇 黒糖パン 〇 牛乳 でした。 ピザ(ピッツァ)はイタリア南部ナポリ地方の料理です。小麦粉とイーストで作った生地を丸く平らにのばし、トマトを主体とするピザソース、モッツァレラ、パルメザンなどのチーズ、その他好みの具をのせ、オイルを振りかけてオーブンで焼きます。具は何を用いてもよいですが、ベーコン、サラミソーセージ、アンチョビー、アサリ、ムール貝、マッシュルーム、オリーブ、ピーマンなどがよく用いられます。 給食ではぎょうざの皮をピザ生地の代わりとし、混ぜ合わせた具(ツナ、チーズ、コーン、ピーマン、ピザソース)をのせ、焼き物機で焼きます。一人一枚ずつなので調理は大変ですが、児童には大人気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|