令和4年度 全国・学力学習状況調査 日吉小 結果と分析
文部科学省による「全国学力・学習状況調査」について、令和4年4月19日(火)に、6年生を対象として、「教科(国語・算数・理科)に関する調査」と「児童質問紙調査」を実施いたしました。
大阪市教育委員会では、保護者や地域の皆様等に説明責任を果たすとともに、より一層教育に関心をお持ちいただき、教育活動にご協力いただくため、各学校が調査結果や調査結果から明らかになった現状等について公表するものとしています。 本校でも、調査結果の分析を行い、これまでの成果や今後取り組むべき課題について明らかにしてまいりましたので、本市教育委員会の方針に則り公表いたします。 なお、本調査により測定できるのは、学力の特定の一部分であり、学校における教育活動の一側面に過ぎません。 下記「令和4年度 全国・学力学習状況調査 日吉小 結果と分析」をクリックし、ご覧ください。 ↓↓↓ 「令和4年度 全国・学力学習状況調査 日吉小 結果と分析」 子ども布団太鼓 Part3
子どもたちもとてもうれしそうでした。
3年ぶりなので、初めての子も多かったことでしょう・・ 地域のこういうお祭りも、伝承していくことが大切ですね・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども布団太鼓 Part2
幼稚園の子どもたちが戻ってきました。
次は小学生以上の子どもたちや大人の出番です。 高らかな掛け声とともに、難波神社に向けて出発しました。 むし暑い感じもしましたが、雨も降らず本当によかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども布団太鼓
9時過ぎ、幼稚園の子どもたちの神輿が学校を出発しました。
小さい体ですが、みんな一生懸命に引いているのがよく分かります。 周りの保護者・地域の方も、一生懸命声援を送っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西区子ども会ソフトボール大会 9月18日(日)
今日は、松島球場で『子ども会ソフトボール大会』が開かれました。
この大会も3年ぶりとなります。 8時30分から開会式でした。 “身内びいき”かもしれませんが、日吉の子どもたちの態度は堂々としていて、入場するときの気合は一番入っていたように感じました。 第1試合は、前回優勝している『フレンズ子ども会』です。 がんばってくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|