TOP

2年生 発育測定

 2年生の発育測定です。「水分をとりましょう」についての保健指導を教育実習生からうけました。子どもでは体の約70%が水分です。この水分が不足してくると、脱水症状になって、さまざまな不調を引き起こします。「少しずつ」「何度も」「のどがかわく前に」という水分のとり方を学習しました。常にこまめに水分補給をして、健康に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 9月2日

 代表委員会の児童たちが「ろうかを歩こう運動」という取り組みをはじめます。『1学期はろうかを走っている人が多く、悲しい結果となりました。今日から、しっかり意識をして、ルールを守れる苅北の子どもたちを目指しましょう。』と放送で呼びかけました。全校児童にチェックカードを配布し、1週間集中して取り組みます。ルールを守って安全に過ごしてほしいです

画像1 画像1

4年生 理科

 理科で「月や星の動き」の学習をしています。太陽は東から西へと動くことは学習しています。月はどうなのでしょう。「月はどう動くのかな?」「月にはいろいろな形があるけど、どうして?」「夜だけでなく昼にも月を見たことがあるけど、なぜ?」など、子どもたちは月に疑問をたくさん持っています。今日は、月の形の名前「満月」「上弦の月」「下弦の月」「三日月」「新月」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 発育測定

 3年生の発育測定です。4年生と同じように、「正しい水分のとり方」についての保健指導を教育実習生からうけました。これからもこまめに水分補給をして、安全に生活してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 発育測定

 今日は4年生が発育測定をしました。教育実習生が「正しい水分のとり方」について保健指導をしました。10歳の子どもでも、1日に500mlのペットボトル4本以上の水分を補給する必要があります。では、問題です。次の場面のうち水分補給が必要なのは、どの場面でしょうか? 
1.朝起きたとき 
2.運動した後 
3.クーラーのきいた部屋の中にいる時 
4.お風呂の後 
 ↓
 ↓
 ↓
正解は、1〜4全部の場面です。子どもたちも驚いていました。
大切なのは水分のとり方で、「少しずつ」「何度も」「のどがかわく前に」という水分のとり方を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30