手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15分休憩と昼休みに図書室を開館しています。毎日、たくさんの子が本を読みにきたり、借りにきたり、返しにきたりして賑わっています。
 図書委員さんが慣れた手つきで本の貸し借りの手続きをしてくれます。バーコード管理をしているので、ピッをするだけで管理できます。
 15分休憩時には、ボランティアの方が毎日交代で本の貸し借りをしてくださっています。
 図書委員さん、ボランティアさん、ありがとうございます!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ピリ辛丼・中華スープ・黄桃(缶詰め)・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年2組でした!

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の授業、跳び箱に取り組んでいます。開脚跳びだけではなく、写真のように脚を閉じて跳び越したり、跳び箱の上で前転をしたり、いろんな技を練習しています。
 すごい!!
 

秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が「秋見つけ」に蕪村公園までやってきました。
 ポカポカ陽気の秋晴れの中、大川を渡って、毛馬の閘門横の公園です。
 公園局がきれいに草刈りをしてくれた後で、どんぐりが落ちているか心配でしたが、子どもたちは写真のようにたくさんのどんぐりや色づいた葉っぱを拾うことができました。
 見つけた秋、学校に持って帰ってどうするんでしょうね!?

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、豊仁小学校の読書週間です。朝8時30分から1時間目までの15分間、全員で読書をします。先生も自分の席で読書します。
 1年生から6年生まで、どの教室でも一言も声が聞こえませんでした。

 すばらしいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
PTA等の行事
11/7 PTA実行委員会
学校行事
11/7 2年視力検査
11/8 1年視力検査 2年キッズプラザ 3年栄養推進事業
11/9 委員会活動 1年秋見つけ 5年視力検査
11/10 ふれあい美化活動
11/11 4年栄養推進事業