保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

習熟度別指導(4年算数) (8月30日)

4年生の算数では習熟度別授業が始まりました。

「80÷30」など、2けたでわるわり算の筆算について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの計算(3年算数) (8月30日)

先週、算数の時間に校内の色々なものの長さを測った3年生。
今週からは、「長さの計算」の学習をしていきます。

「学校からあすかさんの家までは1km500m、学校から駅までは600mあります。
 あすかさんの家から学校の前を通って、駅までの道のりはどれだけですか」

「長さの計算」の仕方について、みんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10よりおおきいかず(1年算数) (8月30日)

1年生の算数は「10よりおおきいかず」の学習からスタートです。

「10と3で13」

というふうに数え方と書き方を学び、数図ブロックを使って10より大きい数を並べたり、カードを使って大きさ比べをしたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の学習(2年) (8月30日)

2年生も国語の時間に「詩」の学習をしています。

「いろんな おとの あめ」 きしだ えりこ 作

「空に ぐうんと 手を のばせ」 しんざわ としひこ 作

の2篇の詩を学習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の力で(6年算数) (8月30日)

6年生は算数の時間に、資料の調べ方について学習してきました。
様々な数値を度数分布表やヒストグラム(柱状グラフ)で表したものを学習してきましたが、今度は自分たちが調べたデータを相手にわかりやすく伝えるためには、どのような形で相手に示せばよいのか、これまで学習してきたことをもとに考え、実際に表やグラフにまとめていく学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 学習の日
11/8 遠足予備日(4年)
11/9 委員会活動(5・6年 6限 6年アルバム撮影)、PTA実行委員会
11/10 クラブ活動
11/11 遠足(2年)