3年生社会見学
3年生が社会見学で近くのスーパーへ行ってきました。事前準備もしっかりできており、グループで静かに見学し、熱心に商品や店員さん、お客さんの様子を見てまわりメモを取っていました。気になることは店員さんや店長さんに聞くことも出来ました。
商品を並べる時に気をつけていることは?(まず立ち止まって見て貰えるように) 1番売れているものは?(野菜) 商品の数は?(2万点) 働く人が気をつけていることは?(お客さんに喜んでいただけるように、を1番考えている) 今日の従業員数は?(40人) これまでで1番大変だったことは?( 台風で閉店になったこと)→この質問には店長さんもタジタジでした。 野菜の種類は?(200種類) 気軽に来てもらえるように工夫していることは?(明るい接客) など考えてきた質問は、マーケティングのヒントになるような質問もあり、なかなかよく考えられたものでした。 「今、質問をしてもいいですか?」と前置きをして、「ありがとうございました」とお礼も言えて立派な姿も見られました。「一生懸命でかわいいな〜」と通りすがりのお客さんの声も聞こえました。ご協力いただいたお店の方々に感謝いたします。 朝ごはんチェックシート視写内容を読み取り、自分で感じ取った様子を挿絵に表しています。 同じ詩ですが似ているようで似ていない、それぞれの個性が表れた文字と絵で仕上げています。国語の時間ですが、挿絵にも気持ちがこもっています。 大池学園小中交流会
9月16日(金)の午後、3・4年生と中学2年生の間で、今年度2回目となる小中交流会が行われました。
今回は中学校の交流実行委員の皆さんが、小学校へ来てくれ、3・4年生の児童も楽しみに待っていました。 実行委員の中学生が、小学生と楽しく交流できるように事前にすることを考え準備してくれていて、とても楽しくスムーズに会が進められました。 先ずは2人組のペアを作りました。戸惑っている小学生に、中学生が声をかけてくれ、じゃんけん、自己紹介をしました。あっという間に賑やかな雰囲気に包まれ、次々にペアができていきます。続けて4人組を作りました。ペア同士が合体します。司会者の声掛けもあって、どんどんグループが作られました。 次のゲームは、大池小・中学校に関わる○×クイズが10問出されました。全問正解したグループが1つだけありました。 最後にグループで逃げたり守ってりして動く鬼ごっこでは、中学生が小学生を守るようにしながら逃げたり追いかけたり……。どの児童も楽しそうに過ごしていました。 9/20の献立
9/20(月)の献立は、
〇 他人丼 〇 とうがんのみそ汁 〇 キャベツの赤じそあえ 〇 米飯 〇 牛乳 でした。 本日の他人丼は、個別対応給食(除去食対応献立)でした。卵アレルギーの児童も食べることができるように液卵を入れる前に取り分けたものを提供しています。一目で分かるように食器も通常の食器と違いピンク色の食器を使用しています。 |
|