ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

かげと太陽の動き 3

太陽の位置を確認する時には、きちんと遮光板を使って、安全に気をつけながら観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽の動き 2

続いて、自分たちの装置を使って、観察カードにかげの動きを書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽の動き 1

3年生の理科の時間です。とてもいいお天気のもと、かげと太陽の動きの関係を調べます。まずは、運動場に立てた棒のかげの動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかいな おもちゃランド 7

楽しかった時間もおしまいになってしまいました。
さいごの言葉、2年生からおもちゃのプレゼント、退場の様子です。

1年生は「もっと遊びたかった」「楽しかった!」と言っていました。
2年生も「もっとやっていたかった」「また1年生と仲良くなりたい!」と言っていました。
お互い大満足でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかいな おもちゃランド 6

コロコロと不思議な動きで転がる「コロコロコロン」と、筒から弾をポーンととばす「ロケットポン」です。
うまくいかないときは、2年生がコツを教えて、うまくいくまでチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/7 卒業アルバム写真(個人・学級) いじめアンケート配付
11/8 自然体験学習前健診(5)13:30
11/9 遠足(6)奈良公園 見守り隊(2−3,5−3)
11/10 代表委員会 車いす体験(4)
創立記念集会 子ども体力向上支援事業(5−1,5−2,5−3)
11/11 遠足予備日(1) 部活動体験(6)
給食開始 発育測定(6A) 見守り隊(3−1・4−1)
11/13 わいわいまつり