ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

おいしい給食 19

1年生の給食時間です。今日のメニューは、野菜たっぷりカラフルライス、キャベツときのこのスープ、ぶどう(巨峰)、牛乳です。今日の献立は、市内の小学5年生が考えたもので、学校給食献立コンクールで優秀賞を受賞しました。子どもたちもとてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会に向けて 2

舞台の上の先生のお手本を見て真似しながら、小さな身体を大きく使ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会に向けて 1

今週から体育学習発表会に向けた練習が始まっています。まずは、1年生の団体演技の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここを見て!

4年生の図画工作の時間です。
ビー玉を転がす仕掛けの作品「コロコロガーレ」をつくっています。工夫を凝らしてつくることも大切ですが、お互いの作品を見合って、さまざまな表現に触れることも大切です。

そこで、自分の作品の写真を撮って、それを見合って、いいところを見つけ合う学習をしています。
まずは、自分の作品の見どころを「ここを見てほしい!」と願いを込めて撮影します。

そのあと、画面で作品を見合います。中には、写真を見て「これどうしたん?すごい!」と実際に作者のところに行く子がいたり、「ここを撮りたいんやけど、手伝ってくれない?」といい写真を撮るために工夫している子もいたりしました。
合言葉は「映える」です。

みんなで表現力を高め合っていくと、さらに楽しくなりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽を見たよ 3

この時は、空に雲がかかりうまく観察することができませんでしたが、しばらくして、ようやく太陽が顔をのぞかせました。その瞬間、4人の子に決めポーズをとってもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/7 卒業アルバム写真(個人・学級) いじめアンケート配付
11/8 自然体験学習前健診(5)13:30
11/9 遠足(6)奈良公園 見守り隊(2−3,5−3)
11/10 代表委員会 車いす体験(4)
創立記念集会 子ども体力向上支援事業(5−1,5−2,5−3)
11/11 遠足予備日(1) 部活動体験(6)
給食開始 発育測定(6A) 見守り隊(3−1・4−1)
11/13 わいわいまつり