作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

4月28日の給食の献立

画像1 画像1
<こどもの日の行事献立>
●きんぴらちらし
具材には、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています。ご飯と混ぜ合わせると、甘辛い味付けのちらし寿司になります。
●すまし汁
●ちまき
ちまきは、米の粉などで作った餅を笹の葉に包み、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に大きくなりますように」という願いを込めて食べます。
●牛乳

子ども安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、市役所の方と天王寺警察の方に子どもの安全教室を開いていただきました。

道路や信号の渡り方、不審者にあった時の対応などについて教えていただきました。
クイズ形式で子どもたちも楽しく学ぶことができました!

4月27日の給食の献立

画像1 画像1
●カレースープスパゲッティ
鶏肉、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ピーマン等、具材がたっぷり入ったスープスパゲッティです。食べ応えもあり、子どもたちも大満足の献立でした。
●キャベツのピクルス
さっぱりと食べやすい味付けのピクルスは、春キャベツのおいしさが感じられました。
●りんご(カット缶)
●コッペパン  ●ブルーベリージャム
●牛乳

4月26日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のから揚げ
鶏肉の下味には、にんにく、生姜汁、塩、こしょうを使用しています。子どもたちが大好きな献立で、今日も教室の中に、おかわりの列ができていました。
●中華スープ
●チンゲンサイともやしの甘酢和え
●ごはん     ●牛乳

4月25日の給食の献立

画像1 画像1
●煮込みハンバーグ
炒めた玉ねぎ、マッシュルーム、ケチャップ、ウスターソースを使って煮込んでいます。ふんわりと煮込まれたハンバーグは、毎回、大人気の献立です。
●コーンとキャベツのスープ
キャベツとコーンの甘味が感じられる優しい味付けのスープです。
●焼きかぼちゃ
●黒糖パン
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/7 よも☆よも
11/8 C−NET(2年) スクールカウンセラー来校日 四校合同巡視
11/9 6年スポーツ交歓会(長居競技場)
11/10 委員会活動
11/11 C−NET(5年) 劇鑑賞会(1〜3年午前 4〜6年午後) 五校園合成人教育講座(天王寺小) いきいき運営委員会 PTA実行委員会
11/12 せいわっこ広場