2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

13日の給食〜ラッキーもりもりです〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ポークカレーライス(米粉)、サワーキャベツ、みかん、牛乳」でした。調理員さんはたくさんのにんじんをかわいい花に型抜きしてくれました。ラッキーもりもりのカレーライス、おいしくいただきました!

1・2年生 体育〜運動会に向けて!

 集団競技で行う「ダンシング☆玉入れ」の練習もしました。ダンスの動きや移動の仕方、玉入れにも挑戦しました。先生から「コツは、ふんわりだよ!」と教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育〜運動会に向けて!

 運動会まであと少し・・練習を重ねて、当日は、笑顔でダンスを見ていただけるように、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育〜運動会に向けて!

 1年生と2年生が、合同で運動会の練習をしました。集団演技のダンスの練習です。音楽に合わせて、通して踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食〜がっつり食べたい〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳」でした。どれもごはんによく合うのですが、やはり子どもたちの一番人気はたつたあげ!小さなかけらでも残さず食べてくれていました。給食室では色よくしっかり揚げるため調理員さんは大奮闘!「もっと食べたい!」「がっつり食べたい!」そんな嬉しい声をたくさん聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 言葉づかい週間、全校清掃(1限)、放課後図書館開放
11/9 言葉づかい週間、4年社会見学(大阪市立科学館)
11/10 言葉づかい週間、4・6年体育インストラクター派遣、委員会活動
11/11 言葉づかい週間、研究の日(1年2組)、1年2組以外は13時40分下校
11/14 読書週間(18日まで)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ