ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

4月27日(水)学習参観・懇談会のお知らせ

◆ 学習参観 (5時間目)13:55〜14:40
◆ 学級懇談会(6時間目)14:50〜15:35

↓学習内容はこちらをご覧ください↓
4月27日(水)学習参観の学習内容

10までのかず

1年生の算数の時間です。10までのかずを学習しています。教科書の絵を見ながら数えたり、数字の書き方を覚えたりしています。手のあげ方がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスもお代わり争奪戦になる「煮こみハンバーグ」について紹介します。

教室を回っていると「ハンバーグお代わりできた!」と喜んでいる子もいれば、「できなかった…」とさびしそうな子もいました。
人気メニューの1つです。

大阪市の学校給食では、大きな釜でハンバーグを煮込んで作っています。1釜500人分ぐらいです。たいへんなのが釜からハンバーグを取り出して一つ一つ数えて入れていく作業です。たいへんな作業ですが、子どもたちがおいしく食べてくれるとやりがいがあります。

おいしい給食 8

1年生の給食時間です。今日のメニューは、煮こみハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃ、レーズンパン、牛乳です。
給食室から教室への運搬も1年生だけでおこなっています。配膳もばっちりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

2年生が保健室で聴力検査をおこないました。検査機器から音が聞こえてきたら手をあげます。順番待ちの子どもたちもとても静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/9 遠足(6)奈良公園 見守り隊(2−3,5−3)
11/10 代表委員会 車いす体験(4)
創立記念集会 子ども体力向上支援事業(5−1,5−2,5−3)
11/11 遠足予備日(1) 部活動体験(6)
給食開始 発育測定(6A) 見守り隊(3−1・4−1)
11/13 わいわいまつり
11/14 遠足予備日(3) いじめアンケート締め切り 卒業アルバム写真(グループ・学級) 子ども体力向上支援事業(4−1,4−2,4−3) あいさつ週間
11/15 創立記念日 スクールカウンセラー(14:00〜17:00)