ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

ピロティに響くあいさつ 1

2学期最初のあいさつ週間が始まりました。工事の影響でせまくなったピロティですが、児童会の子どもたちがうまく並んで、元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTの「C」とは?

ICTの「C」は、Communicationの「C」です。
ということで、タブレットを「コミュニケーションをとり、学ぶ、一つの形」として授業でも活用しています。

写真は、6年生の理科の授業の様子です。
水溶液から炭酸を取り出し、それを二酸化炭素だと判別するにはどうすればよいか、みんなで考えていきます。

一人一人の意見や考えを瞬時に集め、みんなで共有することができるのは、ICTの大きな利点の一つです。

ほかの人の考えを見て、
「あ!この方法は前に実験したやつだ!」
「これはいい方法なのかな」
など、さらに考えが深まっていきました。

考えの深さや持っている知識が多いことはもちろん、タブレットに打ち込むスピードもさすが6年生という速さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形 3

意見を発表する時には、みんなの方を向いてしっかりと自分の考えを伝えます。授業の終わりには、学んだことをふりかえって、ノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形と四角形 2

形を仲間分けするためには、その根拠をはっきりとさせなければなりません。自分なりの理由をきちんと考えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形と四角形 1

2年生の算数の時間です。いろいろな形の中から、三角形、四角形、そのどちらでもないものを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/9 遠足(6)奈良公園 見守り隊(2−3,5−3)
11/10 代表委員会 車いす体験(4)
創立記念集会 子ども体力向上支援事業(5−1,5−2,5−3)
11/11 遠足予備日(1) 部活動体験(6)
給食開始 発育測定(6A) 見守り隊(3−1・4−1)
11/13 わいわいまつり
11/14 遠足予備日(3) いじめアンケート締め切り 卒業アルバム写真(グループ・学級) 子ども体力向上支援事業(4−1,4−2,4−3) あいさつ週間
11/15 創立記念日 スクールカウンセラー(14:00〜17:00)