ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

スナップ R428 高津公園にて 2

虫眼鏡や温度計など、器具もしっかりと活用して観察し、熱心にノートに書き込んでいました。地域の身近な公園が学習の場となったひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スナップ R427 高津公園にて 1

4年生の理科の時間です。4月下旬、高津公園に出かけて、自然観察をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナップ R426 This is our day schedule!

5年生の外国語の時間です。自分たちの一日の具体的なスケジュールについて、グループごとに英語で発表しています。大型ディスプレイも使いながら、実践的な学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スナップ R425 たべもののがくしゅう 2

食べるということは、動物や植物の命をいただくということ。食事の際に「いただきます」や「ごちそうさま」というあいさつをする意義についても、あらためて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スナップ R424 たべもののがくしゅう 1

1年生の栄養指導の時間です。食物の栄養にはいろいろな種類があることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/9 遠足(6)奈良公園 見守り隊(2−3,5−3)
11/10 代表委員会 車いす体験(4)
創立記念集会 子ども体力向上支援事業(5−1,5−2,5−3)
11/11 遠足予備日(1) 部活動体験(6)
給食開始 発育測定(6A) 見守り隊(3−1・4−1)
11/13 わいわいまつり
11/14 遠足予備日(3) いじめアンケート締め切り 卒業アルバム写真(グループ・学級) 子ども体力向上支援事業(4−1,4−2,4−3) あいさつ週間
11/15 創立記念日 スクールカウンセラー(14:00〜17:00)