児童朝会 11月7日(月)続いて、校長先生より、11月は「思いやり月間」であること、そして今週は「ことばづかい週間」であることについてお話しいただきました。相手の立場になって考え、思いやりあふれる言葉がけをしていきましょう。(詳しくは、「校長室だより NO26」をご覧ください。校長室だより NO26) 担当の先生からは、まず、最近、寒暖の差が激しくなってきているので気をつけようと呼びかけてもらいました。そして、今月の生活目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」についても話をしてもらいました。 11月1、2、4日の給食〜まとめすぎて・・〜2日の給食「黒糖ロールパン、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、牛乳」スパゲッティには、しいたけ、しめじがたっぷり入って、秋を感じる味でした。 4日の給食「おさつパン、豚肉のオイスターソース焼き、中華みそスープ、りんご、牛乳」中華風ながら赤みその入ったスープは、「めんを入れたいね!」という声をたくさん聞きました。 3日間の給食をまとめてお知らせしました。さぁ、今日から1週間の始まりです。今日は、豚肉のスタミナ焼きが登場します! 漢字検定
11月4日(金)、九条北小学校を準会場として「漢字能力検定」を実施しました。この「漢字能力検定」には、校長経営戦略支援予算を活用して、5・6年生全員が挑戦ししています。また、4年生までの児童の中からも、希望参加している児童もいます。各自が目標を定め、受検級を決めて挑戦します。今日を迎えるまでに積み重ねてきた成果を発揮し、合格をめざしてくれることを期待しています!!
研究の日 3年1組〜「モチモチの木」の副題を考えよう!
今回も、お招きした講師先生に「師範授業」をしていただきました。「副題とは・・・」という質問に、しっかりと答えることができていました。その姿から、3年生が、国語授業のための語彙を獲得している様子が伺えました。
児童下校後には、研究協議会・指導講評・研修会を実施しました。ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。 研究の日 3年1組〜「モチモチの木」の副題を考えよう!
11月2日(水)、3年1組で研究授業を実施しました。この日は、「がんばる先生支援」事業の全市公開授業もかねており、他校から参観に来られた先生もいます。ご参加いただいた先生方には、お忙しい中、ありがとうございました。
3年生は、単元「想ぞうしたことを伝え合おうー『モチモチの木』ー」の学習を進めています。第一次では、物語の内容や流れを捉え、第二次では、「豆太」の人物像や気持ちの変化を中心に物語を読み進めてきました。今日は、第二次の最後の授業になります。 今日の授業のめあては、「『モチモチの木』の副題を考えよう」です。学習を通して、「勇気」や「やさしさ」の意味を考えたりすることで、「作品のテーマ」について自分のことばで表現できることをめざしています。 まずは個人の意見をまとめ、ペア・グループで意見を交流しました。最後は、全体で意見を共有しています。 |
|