子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

運動会がんばるぞ!

 夏のように暑くなってきました。3年生は2人で協力して柔らかい球を運びます。太陽が降り注ぐ中、そぉっと優しく、息を合わせて、落ちないように大切に大切に球を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物ぐんぐん育ってきた!

 2年生は、トマトの観察をしました。葉の形をじっくり見たり、実際に触ってみたり、臭いを嗅いだりしながらトマトの特徴を学んでいました。
 3年生の教室は、蛹の盛りです。アゲハチョウの幼虫が成長し、蛹になったものが5匹。まだまだ幼虫がいるので、児童は毎日観察しながら蛹の数を数えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会近づき、練習本格化!

 ギラギラと太陽が照り付けるような暑い日が少しずつ増えてきました。6月5日(日)の運動会へ向けて練習が進んでいます。暑い中ですが、児童はみんなで力を合わせて行うことの気持ちよさを感じています。少しずつ踏みしめる足にも力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでゴロゴロドカン!

 5月19日(木)今年度最初の「児童集会」を行いました。天気に恵まれ、心地よい中での集会となりました。先週は雨で延期になってしまったので、集会委員会の児童はより一層気合が入っていました。
 「ゴロゴロドカン」という遊びをしながら、自己紹介をしていきました。好きな色や好きな食べ物を伝えながら、なかよし班のみんなのことをお互いに知る良い機会になりました。どの班からもキャッキャッと楽しそうな声が聞こえてきていました。

画像1 画像1

〜中浜小学校 校外活動の思い出〜

中浜小学校の校外活動『春の遠足』です。

1・2年生は天王寺動物園
3・4年生は海遊館
5・6年生は奈良公園

コロナ禍の中、子ども達はいろいろな活動に前向きに取り組んでいました。長時間歩いたり、みんなで走ったりしながら久しぶりの遠足を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 C−NET
区人権教育実践交流会 下校2:40頃
11/10 歯科検診1〜3年生
クラブ見学
PTA実行委員会
11/14 ソンセンニㇺ授業(3年生・5年生)
11/15 小小スポーツ交流会