給食試食会(PTA広報より)1
10月25日、多目的室にて給食試食会が開催されました。
まず初めに教頭先生からのご挨拶。光小学校の児童は給食をよく食べている、残食が少ないと聞いて嬉しい始まりでした。 栄養教諭の先生のお話では、給食のしくみや目的など、分かりやすくスライドを使って説明してくださり、噛む事の大切さ・噛む習慣を付けるための食材の工夫(固めの食材や大きめに切られた食材など)を調理員さんがしてくださっている事を知りました。噛む事によって食べ過ぎを防ぎ、消化吸収を助けるだけではなく、虫歯や歯周病の予防に役立つなど体に良い働きがたくさんあるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() どんぐり拾い(1年生)
1年生は近隣でどんぐり拾いをしました。さすが南港です。ご覧のようにたくさんのどんぐりを拾うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足(5年生)その15(最終)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足(5年生)その14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足(5年生)その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|