広報委員会の発表 11/10

今日は広報委員会の活動発表がありました。

ビデオ放送を使って、この間の運動会の様子を発表しました。

スライドショーを使って写真を見せながら、運動会でしたことや感想などを伝えてました。「あんまりきんちょうしなかったけど、あとからきんちょうした」生の声ですね(笑)

広報委員会のみなさんお疲れさまでした。とても聞き取りやすい話し方でGOODでした!

ちなみに写真ネット販売で運動会の写真を見ました。 めちゃ写真があって見るのに大変かもしれませんが、お子さんのベストショットを見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/10

さごしのごまじょゆかけ、五目汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳
画像1 画像1

情報モラル教育のポスターです。 11/10

図書室前にポスタ―を掲示しています。

みなさんならどうしますか?

ご家庭でも話合ってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/9

きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、コッペパン、いちごジャム、牛乳

きのこのクリームシチューには、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこが使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす 11/9 3年生 その1

ホームページにする時間なく本日になりました。

昨日の8日に、生野特別支援学校の3年生の子どもたちと、双方向オンラインを使って交流会をしました。

オンラインでの交流会は初めてでしたけど、お互い取り組んできとことを発表しました。

巽東小学校の3年生は歌とリコーダーの発表です。

緊張しながらも、しっかりと歌とリコーダーを披露しました。

画面越しですが、たくさんの拍手が講堂に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30