作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができました。夏季休業期間中ですが、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
                 大阪市立聖和小学校長 久保 雅英

赤松PA出発

画像1 画像1
渋滞もなく、赤松PAに到着しました。
最後のトイレ休憩を終え、聖和小学校に向けて出発しました。

勝央SA出発!

画像1 画像1
2日間の疲れもあり、バスが出発した途端眠りにつく子どもたちもいました。バスの中で静かに、DVDを鑑賞しています。
予定通り、勝央SAを出発しました。

心も体もエンジン良し!!

画像1 画像1
画像2 画像2
学級での写真撮影を終え、帰校式です。
宿舎の方から、三日間の経験を経て「自然を大切にすること 友達や命を大切にすること」を話していただき、林間学習での学びを再確認することができました。
さて、バスのエンジン音も聞こえ、自然の世界から日常へと戻るような不思議な感覚です。
聖和小学校に向けて、今から出発します。

宿舎での最後のご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
食事のありがたさを噛みしめながら、宿舎での最後のご飯を食べます。
メニューは鶏から丼です。魚を食べた後ですが、お箸が進みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/11 C−NET(5年) 劇鑑賞会(1〜3年午前 4〜6年午後) 五校園合成人教育講座(天王寺小) いきいき運営委員会 PTA実行委員会
11/12 せいわっこ広場
11/14 手洗い週間(18日まで) C−NET(3.4年) 児童フェスタ委員会
11/15 5年体験学習交流会(天王寺動物園) C−NET(5.6年) スクールカウンセラー来校日 PTAクラス正副委員長会
11/16 児童会集会活動
11/17 クラブ活動 しょっきピカピカの日

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援