6月25日(土)土曜参観1

 6月25日(土)土曜参観に来校いただきありがとうございました。
 密を避けるため、入っていただく門を指定させていただきました。
 ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、学校探検を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんたちが各場所に立って、説明をしてくれました。説明を聞き終わったあとにシールを貼ってもらい、次の場所へ進みます。自分たちで、しっかり校内をまわることができました。
 終わってからは、「2年生がとても優しかった!」「色々な教室のことを知れてよかった!」と大満足の様子でした。

なかよし学級会

画像1 画像1
 今週はカレンダーづくりをしました。
 
 来月は七夕があるので、その行事にちなんだ塗り絵に取り組みました。
 優しい色合いで塗っている子もいれば、塗り込みを念入りにしている子もいて、思い思いのカレンダーを作っていました。

 最後に立体の星を張り付けて仕上げました。

2年 生活科 「学校案内」

 先週と今週、2年生は生活科の学習で1年生に学校案内をする活動をしています。
 各教室を見に行き、学校案内の練習を行いました。子どもたちは休み時間にも練習をして、より良い学校案内にしようと張り切っていました。
 本番では、練習以上に元気に案内することができていました。また、道に迷った1年生を次の教室へ案内する姿も見られ、2年生もすっかりお兄さん、お姉さんになっていました。
 本番を終え、振り返りカードには、「1年生にしっかり発表できてよかった。」「1年生にいろんな場所を知ってもらえてよかった。」などが書かれていました。
 1年生からも、「お兄さんお姉さんが学校の色々な所を教えてくれて嬉しかったです。」「お兄さんお姉さんの説明が上手です。」「とてもやさしかったです。」など、喜んでくれたみたいです。
 2年生の成長をより感じることができる学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清潔チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健週間の取り組みとして、清潔チェックを行っています。
・はんかち、はなかみをもってきていますか。
・せっけんで手をあらいましたか。
・はんかちで手をふきましたか。
・つめはきっていますか。
手を洗う習慣はついている子どもたちですが、ハンカチで手をふかないと、廊下が濡れて事故の原因になることがあります。また、プールが始まり、爪がのびているとけがをしてしまうこともあります。衛生面だけでなく、安全面でもハンカチ・ティッシュを持たせ、爪を切りそろえていただきますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30