I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

10月31日(月)給食

 今日の献立は、

〇豚肉のカレー風味焼き
〇白菜のスープ
〇もやしとピーマンのいためもの
〇コッペパン(アプリコットジャム)
〇牛乳 
       でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月最後の児童朝会!

 児童朝会の様子です。今週から11月が始まります。11月の月目標「責任をもってやりぬこう」です。また、今週の週目標は、「係や当番の仕事を責任をもってやろう」です。2学期も折り返しです。みんなのためにできることを考えて、行動していきましょう!
画像1 画像1

4年生 算数

画像1 画像1
ゴムののびのくらべ方を考えています。
たくさんの教職員も授業観察し、これからの授業づくりに活かしていきます。

5年生 稲刈り

画像1 画像1
スカイビル里山で稲刈りを行いました。
ノコギリがまを上手に使って稲刈りをすることができました。
画像2 画像2

おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
秋季アンダー5大会において、大淀グローボーイズが見事優勝し、今朝の児童朝会で表彰を行いました。

子どもたちのがんばる姿…。
ステキですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小学校行事
11/12 作品展
11/14 代休
11/15 たてわり班活動
11/16 クラブ活動

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり