手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

九九免許皆伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では九九を習います。1の段から9の段まで覚えます。
 まず、おうちで保護者の方の前で言えたら、次に担任の先生の前で言います。各段、それぞれにハンコを押してもらいます。
 最後に校長室で校長先生の前で言えたら、九九免許皆伝です。その場で「九九免許皆伝の書」をもらいます!

 9の段まで担任の先生の前で合格した子から、休み時間ごとに少しずつ校長室にやって来ています。
 がんばれ、2年生!!

芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が芋掘りをしました。夏前に植えたさつまいもの収穫です。
 スコップで少しずつ掘り進めると、大きなお芋が出てきました。
 古代からの収穫の喜びは、いつでもどこでも一緒ですね!
 喜びの笑顔がいいねぇ〜!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・赤魚の醤油だれかけ・きんぴらごぼう・なめこの味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、3年2組でした!

栄養指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の栄養指導教室です。栄養教諭さんに来ていただいて、「魚」についての学習をしました。
 魚の種類から、部所の名前、そして血合いや魚の脂を教えてもらいました。DHA(ドコサヘキサエン酸)を摂ると脳の働きを助けること、EPA(エイコサペンタエン酸)は血をサラサラにすることまで知りました。
 健康のためにも、お魚を食べましょう!

写真2

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 2年栄養推進事業
11/16 クラブ活動
11/18 3年社会見学(今昔館)

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ

安全マップ