1年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表に向けて多目的室で練習しました。まだまだ恥ずかしさがありますが、しっかり練習して大きな声を出せるように頑張ります!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会で、校長先生からは「立冬」と「皆既月食」「惑星食」について話がありました。明日の午後7時過ぎから皆既月食が始まりますので、ぜひご家族でご覧ください。生活指導担当の先生からは、トイレスリッパの並べ方週間についての発表がありました。これからもしっかりと意識して取り組んでほしいと思います。
最後に看護当番の先生からは、11月の生活目標について話がありました。

11.7 今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・やきししゃも
・和風カレー汁
・舞茸とキャベツの炒め物
・ごはん
・牛乳

【ししゃも】
ししゃもは、北海道の太平洋岸に住むキュウリウオ科の魚です。川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10月〜11月頃には再び川を遡って卵を産みます。給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモと呼ばれる魚です。

6年 歌中部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6時間目に歌島中学校へ部活動見学に行きました。中学生に向けての今からできる心構え、中学校生活の話、生徒会の方々の進行で部活動ムービーや、部活動の実演に、心踊る時間となりました。

残りの小学校生活も1日1日を大切に過ごしていきましょう。

6年 1年生と鬼遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGs週間で、運動委員会が中心となって仲良し遊びタイムで1年生と遊びました。1年生全員が鬼で6年生が逃げましたが、あっという間につかまってしまいました。1年生、とっても速かったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30