3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

合唱団がんばってます! 5月22日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はNHKコンクールに向けての事前練習会が、池田市立池田小学校で行われました。

日吉小からも6年生が10名参加しました。

いろいろな小学校から集まり、大学の先生から専門的な指導を受けています。

日本語がんばっています!

 うえ・した・みぎ・ひだり・・・・

 まえ・うしろ・なか・そと・・・・

 「ねこが、つくえのうえにいます。」
 「ベットのみぎにあるのは、○○です。」

 今日は、日本語を勉強する『日本語教室』を見させてもらいました。

 改めて子どもが勉強している様子を見ていると、『日本語って、むずかしいなぁ・・』と思いました。

 一生懸命に理解しようとしている子どもの姿が、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の帽子(2年) 5月20日(金)

 2年生が、色画用紙を使って帽子を作っていました。

 わたしの・・わたしだけの帽子です!

 三角帽子、ベレー帽・・など、かわいかったり、かっこよかったり、カラフルな帽子など、いろいろな帽子がありました。

 子どもたち一人一人のアイディアが、いっぱいつまった帽子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣替え(6月1日)について

 本日PTA実行委員会の中で、保護者から『衣替え』についてのご質問がありましたので、学校の考えをお知らせしておきます。

 ここ数年、日吉小では『衣替え』となっている6月1日は、帽子を冬用から夏用に変更する日と考えています。

 最近は、真冬での半袖を着ている子もいれば、夏場でも上着を着ている子もいます。

 服装の変更については、特に学校としては期間を決めているわけではありませんので、各ご家庭でご相談ください。

 なお、服装については、以下の点については指導していますので、ご理解ください。

・シャツを出したままにしている。
・ボタンをとめていない。
・帽子をかぶっていない。
・上着を腰に巻いている。

 どうぞよろしくお願いします。

 

3年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バラ園の散策です。
綺麗な花とバラの良い薫りが漂ってます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 クラブ 音楽集会(1・6年) C-NET(3年)
11/15 防犯訓練 読書週間(4年)C-NET(6年)
11/16 社会見学(ピース大阪:6年) 出前授業(フットサル:5年) ノー残業デー
11/17 なかよしおいもパーティー(2・6年)
11/18 遠足予備日(4年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会