SDGsについて考えよう(6年総合) (10月12日)
平和学習を終えた6年生が次に向かうのは、平和で安全な社会を築いていくために、自分たちは何ができるのか、また、それを持続させた取り組みにしていくにはどうすればよいのか、「SDGs」に示された目標とともに考えていきます。
平和新聞完成(6年) (10月12日)
「ピース大阪」での社会見学を終え、6年生がまとめてきた「平和新聞」が完成しました。
どの新聞を読んでも、子どもたちが真剣に「平和の大切さ」について考えたことが伝わってきます。 きょうのきゅうしょく大阪市の給食では、甘味料、着色料、香料を含まないさくらんぼの缶詰を使っています。実が淡い黄色をした山形県産のさくらんぼです。 いじりといじめ(4年道徳) (10月12日)
4年生の道徳の教科書に「いじりといじめ」というお話が載っています。
子どもたちは、「いじり」と「いじめ」の違いについて考えていきます。 どんなに親しい間柄であっても、「いじり」が過ぎて相手が嫌な思いをすると、それは「いじり」と言えなくなります。 「いじり」が「いじめ」につながることを、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。 きょうのきゅうしょくいとこ煮は、北陸地方や山形県、山口県、奈良県の郷土料理として食べられている煮物です。地域によって使われる食材はさまざまだそうです。今日は、かぼちゃとあずきを使った奈良県のかぼちゃのいとこ煮です。 材料のかたいものから「追い追い」煮ることから、「甥と甥」にかけて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれます。 |
|